2013年01月30日
PTW
ども~
最近、チョーいそがしーぃ!!
いっつも言ってる様な気がする・・・
今日は3日はちょっと忙しいので、前もって厄払いをしてきました。
はいでわ~ まだ壊したライトレバーが届かないので~

BCMジャックカービンのハンドガードってまだ流通していないみたいなので
とりあえず、VTAC13Inでいっときます!!
これも、旬を逃せば・・・国内どこを探しても見つからなくて・・・
ORGAさんに取寄せて貰いました!!(何時もありがとさんです!!)
とうぶん、これだな・・・たぶん・・・
質も凄く良いです!!普通のレプみたいに真っ直ぐ取り付け出来なかったとかないですよ!!
これ!!実でしょ!!てなみたいにカチッと作ってあります。
ただ、実銃に使えないようにガスチューブが通らないように作ってるだけのような気がする・・・
流石、マッドブル!!
今回はストックインバッテリーも仕様を変更します。

以前はストックパイプの後ろ側からLipoを挿入していましたが
気持ち、リアル感にかけると・・・
なので、フロント側からの挿入方法へ変更しました(単純な事ですが)
これでストック外してもコードが見えません!!(自己マンです)
TW5の基盤を使っていますが、アルミの板を放熱性の良いようにヒートシンクに加工しました。
これで、通常よりも0.5倍ほどの放熱面を確保!!
いままで壊れた事ないから・・・気持ちですきもち・・・
そうそう、現在はヒートシンク側のシュリンクチューブは放熱性を求めて、穴を開けてあります。
信号線は、あんまりグルグルするといけないみたいですが、今回は問題ないようですのでこのまま言ってみます!!

今回はこんな感じ・・・
ありがとうございました。
最近、チョーいそがしーぃ!!
いっつも言ってる様な気がする・・・
今日は3日はちょっと忙しいので、前もって厄払いをしてきました。
はいでわ~ まだ壊したライトレバーが届かないので~
BCMジャックカービンのハンドガードってまだ流通していないみたいなので
とりあえず、VTAC13Inでいっときます!!
これも、旬を逃せば・・・国内どこを探しても見つからなくて・・・
ORGAさんに取寄せて貰いました!!(何時もありがとさんです!!)
とうぶん、これだな・・・たぶん・・・
質も凄く良いです!!普通のレプみたいに真っ直ぐ取り付け出来なかったとかないですよ!!
これ!!実でしょ!!てなみたいにカチッと作ってあります。
ただ、実銃に使えないようにガスチューブが通らないように作ってるだけのような気がする・・・
流石、マッドブル!!
今回はストックインバッテリーも仕様を変更します。
以前はストックパイプの後ろ側からLipoを挿入していましたが
気持ち、リアル感にかけると・・・
なので、フロント側からの挿入方法へ変更しました(単純な事ですが)
これでストック外してもコードが見えません!!(自己マンです)
TW5の基盤を使っていますが、アルミの板を放熱性の良いようにヒートシンクに加工しました。
これで、通常よりも0.5倍ほどの放熱面を確保!!
いままで壊れた事ないから・・・気持ちですきもち・・・
そうそう、現在はヒートシンク側のシュリンクチューブは放熱性を求めて、穴を開けてあります。
信号線は、あんまりグルグルするといけないみたいですが、今回は問題ないようですのでこのまま言ってみます!!
今回はこんな感じ・・・
ありがとうございました。